●ジェントルマン
デジタル大辞泉プラス
ジェントルマン
山田詠美の長編ミステリー小説。2011年刊行。2012年、第65回野間文芸賞受賞。
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ジェントルマン【gentleman】
中世末から近代初頭に成立したイギリスの社会層。16世紀以来のイギリスの支配的階層であるが,その具体的な内容は時代によって微妙に変化している。本来のジェントルマンとは,地代収入によって特有の奢侈(しやし)的な消費生活や教養,政治活動を中心とする行動様式などを維持しえた有閑階級のことである。基本的には,公侯伯子男という爵位をもつ貴族と,身分的には庶民であるが,貴族と同様に〈家紋つきコートcoat of arms〉の使用を認められていた〈ジェントリーgentry〉とがその構成員であった。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
ジェントルマン
〘名〙 (gentleman) 身分があり、西洋風の教養を身につけた、人格の立派な男性。紳士。複数形はジェントルメン(gentlemen)。
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一三「蓋し粗布を衣る貧民にして、ジヱントルメンなるものあり」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ジェントルマン(gentleman)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ジェントルマン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ジェントルマンの関連情報