●ジャン フォラン
20世紀西洋人名事典
ジャン フォラン
Jean Follain
1903 - 1971
フランスの詩人,弁護士。
大学卒業後パリで弁護士業の傍ら「英知」の詩人と交流、処女詩集「熱い手」(1933年)を発表。以後故郷ノルマンディーや少年時代の記憶を堅固で具体的な言葉を使い、詩のなかに定着する事を試み、現実を夢と永遠に結びつける作品を書く。「地の歌」(’37年)、「生存する」(’47年)、「領土」(’53年)、「オブジェ」(’55年)等の作品がある。
出典:日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)
(C) 1995 Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
367日誕生日大事典
ジャン フォラン
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ジャン フォラン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ジャン フォランの関連情報
関連キーワード
| [各個指定]芸能部門| 日露戦争史(年表)| ドビュッシー| マズロー| ベトナム戦争史(年表)| マッキム・ミード&ホワイト| 日活(株)| 阿賀野川水銀中毒事件| 周恩来| 寺村輝夫|