●ジュチ
デジタル大辞泉
ジュチ(Jūchī)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ジュチ【Jöchi】
チンギス・ハーンの長子。中国史料では朮赤,拙赤。生没年については諸説があり,1172年生れともいわれる。父を助けて国家建設にたずさわり,イルティシ川流域に所領を与えられた。オイラート部をはじめとする,モンゴル高原北西部のいわゆる〈森林の民〉を平定し,所領の経営にあたる一方,1211年から始まる金朝攻撃の際には,右翼軍として,山西・河北の攻略に従事した。19年のホラズム・シャー朝に対する遠征でも,右翼軍司令官として,オトラルからシル・ダリヤ川下流域を征服し,首都ウルゲンチ攻略に加わった。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
ジュチ
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
ジュチ
Juchi
モンゴル帝国の武将
チンギス=ハンの長子。父を助けてタタール・ナイマンや金の討伐に参加し,オイラートの征服に大功があった。1219年ホラズム遠征に参加したのち,ひとりキルギス草原の経営にあたり,彼の封土は次子バトゥに受け継がれ,キプチャク−ハン国領となった。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ジュチ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ジュチの関連情報
関連キーワード
| 面| 北条義時| 元仁| ヤマハ発動機の公訴事実| 宇都宮頼綱| 金北山| 曽我祐成| 宇都宮歌壇| 曾我兄弟|