●ジュール(仕事および熱量の単位)【じゅーる】
日本大百科全書(ニッポニカ)
ジュール(仕事および熱量の単位)
じゅーる
joule
MKS単位系および国際単位系(SI)の、仕事および熱量の単位。記号はJ。1ニュートンの大きさの力がその方向に物体を1メートル動かすときの仕事量を1ジュールとする。また熱量の計量単位として、1ジュールの仕事量に相当する熱量を表すのに用いられる。名称はイギリスの物理学者ジュールにちなむ。
[小泉袈裟勝・今井秀孝]
[参照項目] |
| | | |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ジュール(仕事および熱量の単位)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ジュール(仕事および熱量の単位)の関連情報
関連キーワード
| MKSA単位系| 基本単位| 磁石鋼| 電磁気の単位系| オーム(電気抵抗の単位)| CGS単位系| 磁束| 磁束密度| 磁場| 磁力線|