●スパイラル
デジタル大辞泉
スパイラル(spiral)
1 らせん。らせん状。
2 フィギュアスケートの基本型の一。片足を腰より高い位置に固定したまま滑走すること。
3 連鎖的な変動。物価・原価・賃金・収益などの一つが上昇(または下降)することにつられ、それ以外も連鎖的に上昇(または下降)する悪循環が起こること。「デフレスパイラル 」
2 フィギュアスケートの基本型の一。片足を腰より高い位置に固定したまま滑走すること。
3 連鎖的な変動。物価・原価・賃金・収益などの一つが上昇(または下降)することにつられ、それ以外も連鎖的に上昇(または下降)する悪循環が起こること。「デフレス
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
パラグライダー用語辞典
スパイラル
一方向への大きなバンク角を維持する急旋回のことをいう。急旋回による大きなバンク角と速度の増加に伴い、非常に早い降下が可能であるが、急激な取り止めや方向修正を行う事はできない。従って有効な降下手段であるがそのリスクも大きい事を認識しておく必要がある。沈下速度は6~15m/Sと、その能力はパイロットの力量で大きく変わってくる。
出典:
Copyright (C) 2010 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
すぱいらる【スパイラル】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
スパイラル
〘名〙 (spiral)
① 螺旋(らせん)。螺旋形。螺旋状。
② フィギュアスケートの基本型の一つ。螺旋状に滑るフォーム。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「スパイラル」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●スパイラルの関連情報