●スーパー・オーディオCD(SACD)【すーぱーおーでぃおCD/すーぱーおーでぃおしーでぃー】
知恵蔵
スーパー・オーディオCD(SACD)
ソニーとフィリップス社(オランダ)が開発した、次世代の音楽メディア。1999年春発売。CDと同じ直径12cmで、DVDと同様の素材、製造方法を採用し、大容量なのが特徴。DSD(direct stream digital)というワンビット方式(サンプリング周波数を上げて記録)で、温かい音調のアナログ的な高音質を再現する。2チャンネル型とマルチチャンネル型がある。 CD層とSACD層を二重にしたハイブリッド構造が主流だ。
(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)
(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)
出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」
「スーパー・オーディオCD(SACD)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●スーパー・オーディオCD(SACD)の関連情報