●セクター【セクター】
デジタル大辞泉
セクター(sector)
1 部門。部署。「第三セクター 」
2 扇形。
3 コンピューターの磁気ディスクなど、円盤状の補助記憶装置を管理する単位。同心円状に分割した区画をトラック、それを放射状(扇形)に等分割した区画をセクターという。また、複数のセクターをまとめたものをクラスターという。
2 扇形。
3 コンピューターの磁気ディスクなど、円盤状の補助記憶装置を管理する単位。同心円状に分割した区画をトラック、それを放射状(扇形)に等分割した区画をセクターという。また、複数のセクターをまとめたものをクラスターという。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
セクター
〘名〙 (sector)
① 幾何学で、扇形。
② 軍隊で、主に、前線の一部隊が負う防衛区域。
③ 産業などの部門。分野。方面。「第三セクター」
④ コンピュータの磁気ディスクなどの補助記憶装置で、データを記録する区画。同心円のトラックを、さらに放射状に分割したもので、これを単位として用いる。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「セクター」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●セクターの関連情報