●セバーン川【セバーンがわ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セバーン川
セバーンがわ
River Severn
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
セバーン川
セバーンがわ
Severn River
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
セバーン川
せばーんがわ
Severn
イギリス西部の川。ウェールズ中央部の山地を水源とし、東流してイングランド中西部を通り、ブリストル海峡に注ぐ。長さ290キロメートル、流域面積1万1270平方キロメートル。流量もイギリス最大で、流路の80%は航行が可能である。運河により、テムズ、トレントなどの河川と結ばれ、イングランド中央部の水運網を形成し、産業革命初期の重要な物資輸送路となった。河口にはセバーン・トンネルとセバーン橋があり、イングランドと南ウェールズを結んでいる。
[小池一之]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「セバーン川」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●セバーン川の関連情報