●ソカロ
デジタル大辞泉
ソカロ(Zócalo)
メキシコの首都メキシコシティーにある中央広場。正式名称は「憲法広場」。広場の周囲には南北アメリカで最大のメトロポリタン大聖堂、国立宮殿、市庁舎、古代アステカ王国の遺跡(テンプロマヨール)がある。ソカロ広場。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界の観光地名がわかる事典
ソカロ【ソカロ】
Zocalo
メキシコの首都メキシコシティにある、政治的・宗教的中心地。アステカの都だったテノチティトランの時代から現在まで、メキシコシティの重要なエリアとなっている。一辺が200mを超える、ほぼ正方形の空間を、北にカテドラル、東に国立宮殿(大統領官邸)、南に連邦区庁舎、西にはホテルと、重厚な建物が取り囲んでいる。中心には、独立記念塔を建設するための台石が置かれている。◇「ソカロ」は「中央広場」という意味。
出典:講談社
(C)Kodansha.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ソカロ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ソカロの関連情報