●タイド・ローン
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイド・ローン
tied loan
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
たいどろーん【タイド・ローン】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
タイド・ローン
たいどろーん
tied loan
対外貸付において、資金の用途に条件をつけた「ひもつき借款」をいう。使途を限定しない借款であるインパクト・ローンないしアンタイド・ローンに対比される。タイド・ローンの代表的な例としては、輸出業者が輸入業者に信用を供与して代金支払いを一定期間繰り延べる延払い輸出があげられる。また発展途上国向けの借款の場合には、貸付国の商品・サービスの購入を条件づけたものが多い。これは借入国にとっては割高で品質の劣った商品を買わざるをえないはめにもなり、資金の浪費となりかねないので、使途の制約のないアンタイド化の要請が強い。
[秋山憲治]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「タイド・ローン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●タイド・ローンの関連情報