●タレース
旺文社世界史事典 三訂版
タレース
Thales
前624ごろ〜前546ごろ
古代ギリシアの哲学者
ミレトス生まれ。上代の神話的な思考から脱皮して合理的な思考をした最初の人で,イオニア学派自然哲学の祖といわれる。万物の根元は水であると説き,また前585年5月28日の日食を予言した。ギリシア七賢人のひとり。
古代ギリシアの哲学者
ミレトス生まれ。上代の神話的な思考から脱皮して合理的な思考をした最初の人で,イオニア学派自然哲学の祖といわれる。万物の根元は水であると説き,また前585年5月28日の日食を予言した。ギリシア七賢人のひとり。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「タレース」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●タレースの関連情報
関連キーワード
| クロイソス| ギリシア哲学| クロイソス| クロイソス| ペルシア戦争| リュディア| タレス| ムハンマド(イスラム教の創唱者)| 僧官| 成田空港拡張|