●チュクチ半島【チュクチはんとう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チュクチ半島
チュクチはんとう
Chukotskii poluostrov
ロシア北東部,チュクチ自治管区にある半島。ロシアの北東端をなす半島で,南東方向に約 400km突出し,チュクチ海とベーリング海を分け,ベーリング海峡をへだてて北アメリカ大陸に相対する。北部のチュクチ海沿岸には低地が広がるが,南部と東部は標高 400~500mの山地,高原地帯となっていて,最高点は 1158mに達する。海岸線は屈曲に富む。大部分がツンドラ地帯に入り,スズ,タングステン,金などの埋蔵が知られているが未開発である。北東端のデジニョフ岬はユーラシア大陸の最東端である。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ちゅくちはんとう【チュクチ半島】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「チュクチ半島」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●チュクチ半島の関連情報