●ツルアズキ【つるあずき】
世界大百科事典 第2版
つるあずき【ツルアズキ】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
ツルアズキ
つるあずき / 蔓小豆
[学] Vigna umbellata (Thunb.) Ohwi et H.Ohashi
Phaseolus radiatus L. var. flexuosus Matsumura
マメ科(APG分類:マメ科)の一年草。葉や花はアズキに似るが、莢(さや)と種子はアズキより細く小形で、カニの目玉のような形なので別名をカニノメ、カニメともいう。アズキ同様に食用とするが、最近ではほとんど栽培されない。
[星川清親 2019年10月18日]
[参照項目] |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ツルアズキ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ツルアズキの関連情報