●ティッカーシンボル
デジタル大辞泉
ティッカー‐シンボル(ticker symbol)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
朝日新聞掲載「キーワード」
ティッカーシンボル
証券会社や証券取引所で働く関係者が、各銘柄(企業)を見分けるために使う記号。電子取引が普及する前は証券会社の人たちが伝票に手書きをしていた。米国ではアルファベットが使われるが、日本の株式市場では、「7203」(トヨタ自動車)や「6758」(ソニー)のように4ケタの数字で構成される。
(2012-09-19 朝日新聞 朝刊 1経済)
(2012-09-19 朝日新聞 朝刊 1経済)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
「ティッカーシンボル」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ティッカーシンボルの関連情報