●ティブルス
世界大百科事典 第2版
ティブルス【Albius Tibullus】
前50ころ‐前19ころ
ローマの抒情詩人。騎士身分の家に生まれ,当時マエケナスとともに文芸を保護していた軍人政治家メッサラMarcus Valerius Messala Corvinusのグループに属していた。メッサラの勝利をたたえる祝勝歌も彼の詩集には含まれている。古代より伝わるティブルスの詩集は3巻よりなるが,現在ではそのうち1,2巻のみが真作とされている。彼は,恋人デリア,ネメシス,少年マラトゥスにあてた恋愛詩のほかに,田園における生活をたたえる詩などを書きのこした。
ローマの抒情詩人。騎士身分の家に生まれ,当時マエケナスとともに文芸を保護していた軍人政治家メッサラMarcus Valerius Messala Corvinusのグループに属していた。メッサラの勝利をたたえる祝勝歌も彼の詩集には含まれている。古代より伝わるティブルスの詩集は3巻よりなるが,現在ではそのうち1,2巻のみが真作とされている。彼は,恋人デリア,ネメシス,少年マラトゥスにあてた恋愛詩のほかに,田園における生活をたたえる詩などを書きのこした。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
ティブルス
てぃぶるす
Albius Tibullus
(前48ころ―前19)
古代ローマのエレゲイア詩人。貴族メッサラをパトロンとする文人たちのサロンに所属。恋愛エレゲイア詩に牧歌の要素を取り入れ、繊細優美なスタイルで恋人デーリアと過ごす田園生活の夢や、もう1人の恋人ネメシスへの報われない愛を歌った。『ティブルス全集』は、同じ文人サロンのリュグダムスとスルピキアの詩と作者不詳の作品も含む。
[中山恒夫]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ティブルス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ティブルスの関連情報