●テオドリック
旺文社世界史事典 三訂版
テオドリック
Theodoric
456ごろ〜526
東ゴート王国の王(在位471 (ごろ) 〜526)。大王と呼ばれる
東ローマ皇帝の委任によりイタリアに攻め入ってオドアケルを破り,493年東ゴート王国(首都ラヴェンナ)を建国した。その支配地域はシチリア・ダルマティア・西ゴート王国にもおよんだ。ローマ帝国時代の旧制度を守ってローマ人との融合をはかったため,イタリア半島は平和と秩序を保つことができた。しかし,信仰がアリウス派であったため,ローマ人の心を得ることはできなかった。
東ゴート王国の王(在位471 (ごろ) 〜526)。大王と呼ばれる
東ローマ皇帝の委任によりイタリアに攻め入ってオドアケルを破り,493年東ゴート王国(首都ラヴェンナ)を建国した。その支配地域はシチリア・ダルマティア・西ゴート王国にもおよんだ。ローマ帝国時代の旧制度を守ってローマ人との融合をはかったため,イタリア半島は平和と秩序を保つことができた。しかし,信仰がアリウス派であったため,ローマ人の心を得ることはできなかった。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「テオドリック」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●テオドリックの関連情報
関連キーワード
| フェリクス4世(3世)| アウィトゥス| 檀和之| シドニウス・アポリナリス| テオドリック[大王]| テオドリック大王| ディオスクルス| 契約(当事者間の合意)| 外海の石積み| オマーン|