●テスココ湖【テスココこ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テスココ湖
テスココこ
Lago de Texcoco
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
テスココ‐こ【テスココ湖】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
テスココ湖
てすこここ
Lago de Texcoco
メキシコ中央高原、首都メキシコ市の北東約4キロメートルにあるほとんど干上がった湖。湖面標高2237メートル。アステカ王国時代には、北のシャルトカン湖や南のソチミルコ湖と接して広大な湖を形成し、湖上の小島に1345年アステカの町テノチティトランが造成された。16世紀にスペイン人が侵入してここにメキシコ市を形成し、北よりパヌコ川に排水して同市の発展を図ったので、水位は低下、湖は縮小した。南部はメキシコ市の国際空港になっているが、低湿地であるため不良衛生地区をなす。湖盆東岸の町テスココは、かつてのアステカの都の地で、名称は原地語で「止まる所」の意。
[高木秀樹]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「テスココ湖」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●テスココ湖の関連情報