●トラファルガーの海戦【トラファルガーのかいせん】
世界大百科事典 第2版
トラファルガーのかいせん【トラファルガーの海戦】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
トラファルガーの海戦
とらふぁるがーのかいせん
1805年10月21日、イベリア半島南西部のトラファルガーTrafalgar岬の沖で、ネルソンのイギリス艦隊がビルヌーブPierre Charles Jean, Baptiste Sylvestre de Villeneuve(1763―1806)提督指揮のフランス・スペイン連合艦隊を撃破した海戦。スペインの港カディスに停泊中のビルヌーブの艦隊がナポリに出撃することを察知したネルソンは、カディス近くのトラファルガー岬沖で待ち受けた。戦艦33隻からなるビルヌーブの艦隊はイギリス艦隊を認めると北に針路を変え、これに対してネルソンは27隻のイギリス艦隊を、自らの直率する15隻と副司令官コリングウッドCuthbert Collingwood(1748―1810)の指揮する12隻の二隊に分け、旗艦ビクトリー号に「イギリスは各員が義務を果たすことを期待する」との信号を掲げて西から接敵し、敵艦隊を分断し攻撃。その結果、沈没艦ゼロ、戦死約1600人に対し、敵艦の撃沈5、捕獲17、戦死約8000人という大勝利を得たが、ネルソン自身は艦上で戦死した。この海戦により、ナポレオンはイギリス上陸を断念した。
[松村 赳]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
トラファルガー‐の‐かいせん【トラファルガーの海戦】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
トラファルガーの海戦
トラファルガーのかいせん
Trafalgar
これによってナポレオン1世のイギリス上陸作戦は挫折した。トラファルガー岬はスペインの南西端,カディス港の近くにある。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「トラファルガーの海戦」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●トラファルガーの海戦の関連情報
関連キーワード
| ベートーベン| ナポレオン戦争史(年表)| ネルソン| 序曲| ムハンマド・アリー| ホフマン| コーンウォリス| ネルソン| ゲーテとシラーの霊廟| トラファルガー広場|