●トラマメ
栄養・生化学辞典
トラマメ
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
トラマメ
とらまめ / 虎豆
インゲンマメPhaseolus vulgaris L.の1品種。半分は白く、残り半分は淡褐色に濃褐色の縞(しま)状斑点(はんてん)があり、トラの紋様に似る。
おもに煮豆として使用される。インゲンマメのなかではもっとも味がよいとされ、価格もやや高い。鍋(なべ)に水をたっぷり入れて煮立て、塩を少量入れてさらに20分ほどゆでる。次にゆで汁を一度捨て、重曹少量を加えた水で、ゆっくりと柔らかくなるまで煮る。煮汁を捨て、濃い砂糖汁に入れて煮つめる。
[星川清親]
[参照項目] |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「トラマメ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●トラマメの関連情報