●トランスジェンダー
デジタル大辞泉
トランスジェンダー(transgender)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
朝日新聞掲載「キーワード」
トランスジェンダー
性的少数者のうち、生まれたときの性別と自認する性別が異なる人。なかには、心と体の性が一致しないことが原因で苦悩状態が続く「性同一性障害」と診断される人もいる。
(2020-12-25 朝日新聞 朝刊 宮崎全県・1地方)
(2020-12-25 朝日新聞 朝刊 宮崎全県・1地方)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トランスジェンダー
transgender
性別違和をもつ人々の総称。性別違和とは,体の性的特徴,出生時の体に基づいて判別された性別や,その役割に課される性役割,性別表現など,すなわちジェンダーへの違和感である。トランスジェンダーには,他方の性別への一致感がある人とない人がおり,また違和感が持続的な人と,そうでない人がいる。日本では性同一性障害 gender identity disorderという語がよく用いられるが,これは医学的概念であり,出生上の性と反対の性に対する持続的な同一感と,出生上の性に対する持続的な不快感をもち,かつそれによって精神的な苦痛や生活上の問題を抱えている状態とされる。トランスジェンダーということばは,性同一性障害より多様な性別違和のあり方を包括するものである。出生時の体の性別が男性で,性自認(性同一性)が女性のトランスジェンダーを MtF; Male to Female,MtFトランスジェンダーといい,逆の場合を FtM; Female to Male,FtMトランスジェンダーという。(→LGBT)
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
トランスジェンダー
とらんすじぇんだー
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「トランスジェンダー」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●トランスジェンダーの関連情報