●ドーバー海峡【ドーバーかいきょう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドーバー海峡
ドーバーかいきょう
Strait of Dover
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ドーバー‐かいきょう〔‐カイケフ〕【ドーバー海峡】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ドーバーかいきょう【ドーバー海峡 Strait of Dover】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
ドーバー海峡
どーばーかいきょう
Strait of Dover
イギリスとフランスの間の海峡。フランス名はカレー海峡Pas de Calais。最深点は59メートル。幅は最短部(ドーバー―カレー間)で34キロメートル。イギリス海峡(大西洋側)と北海を結ぶ海峡で、両者の潮汐(ちょうせき)がここで合する。イギリス側にはドーバー、フォークストン、フランス側にはカレー、ブローニュ・シュル・メールの港があり、ドーバー―カレー、フォークストン―ブローニュ・シュル・メール間に定期船が通じる。前者が主航路で、ホバークラフトで約1時間の航路。フォークストンとカレー付近のコクイユを結ぶ英仏海峡トンネルは1994年5月に開業した。
[小池一之]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ドーバー‐かいきょう ‥カイケフ【ドーバー海峡】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ドーバー海峡」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ドーバー海峡の関連情報
関連キーワード
| 外国の天気俚諺| 過ヨウ素酸シッフ染色| スポロトリコーシス| 嚢胞性膵腫瘍| 糖原病(グリコーゲン病)| PAS染色| 予の辞書に不可能という言葉はない| アブドラ政権| 不可能という文字は我が辞書にはない| パスモ|