●ドーリス人【ドーリスじん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドーリス人
ドーリスじん
Dōrieis; Dorians
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
ドーリス人
どーりすじん
Dorieis ギリシア語
古代ギリシア人の一種族。ミケーネ時代にギリシア本土の北辺エペイロスとマケドニア南西部に住み、ドーリス方言を話し、ヒレイス、ディマネス、パンフィロイの三部族からなる氏族制度により組織されていた。ミケーネ王国の崩壊に乗じて紀元前1125年ごろから南下を始め、中部ギリシアのドーリス地方を経て、前10世紀のなかばごろまでにペロポネソス半島の大部分を征服。アッティカへの侵入には失敗したが、前10~前9世紀にクレタ島以下エーゲ海南部の島々と小アジアのドーリス地方に植民した。先住民は、しばしば隷属民化された。ドーリス人のペロポネソス半島への侵入は、伝承ではヘラクレスの子孫の帰還物語と結び付けて記憶された。彼らは鉄製の武器をもたらしたが、その文化は未開で、ミケーネ文明にはるかに及ばなかった。なお、わが国では「ドーリア人」ともよばれるが、「ドーリア」というギリシア語はなく、「ドーリス人」を意味する英語のDoriansに由来するものと考えられる。
[清永昭次]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ドーリス人」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ドーリス人の関連情報
関連キーワード
| エイリク・ベラス ラルセン| エイリク・ベラス ラルセン| シャニー デービス| ジェレミー ウォザースプーン| ジェレミー ウォザースプーン| コンピュータにおける数値の表現| 重複保険| アルノー トゥルナン| レーシングカー| 濃度(化学)|