●ニカエア
世界大百科事典 第2版
ニカエア【Nicaea】
トルコ西部,イスタンブールの南東約150kmにあるビテュニアの古代都市。ギリシア語名ニカイアNikaia。現在のトルコ名はイズニク。イズニク湖(古代名アスカニアAscania)に臨む。325年と787年の2回のニカエア公会議の開催地として有名。城門や塔を備えた町を取り巻くビザンティン時代の城壁は部分的に保存状態はよいが,かつての建造物の多くは廃虚となっている。前316年ころマケドニアのアンティゴノス1世が創設したアンティゴニアAntigoniaが,前288年にリュシマコスにより拡大され,彼の妻の名を取ってニカイアと命名された。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ニカエア」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ニカエアの関連情報