●バショウ科【バショウか】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バショウ科
バショウか
Musaceae
単子葉植物ショウガ目の1科。大型の草本から木本状のものまでがある。葉がバショウ形で羽状の平行脈をもち,花序は穂状で各花を包葉が包むのが特徴。5属 150~230種があり,バショウ,バナナ,マニラアサ,タビビトノキなどの諸種が知られる。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「バショウ科」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●バショウ科の関連情報