●バラク(八剌)【バラク】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バラク(八剌)
バラク
Baraq
[生]?
[没]1271
チャガタイ・ハン国第7代のハン (在位 1266~71) 。チャガタイ・ハン (察合台汗)の孫イェスン・ドゥワの子。 1266年に第6代ハンのムバーラク・シャーを捕えてハン位についた。ハイドゥ (海都)が反乱を起すと戦って敗れ,69年和解,マーワラー・アンナフル (トランスオクシアナ) の3分の2の領有を認められた。翌年イル・ハン国に侵入してアバカ・ハン (阿八哈汗)に撃退され,のち急死。
[没]1271
チャガタイ・ハン国第7代のハン (在位 1266~71) 。チャガタイ・ハン (察合台汗)の孫イェスン・ドゥワの子。 1266年に第6代ハンのムバーラク・シャーを捕えてハン位についた。ハイドゥ (海都)が反乱を起すと戦って敗れ,69年和解,マーワラー・アンナフル (トランスオクシアナ) の3分の2の領有を認められた。翌年イル・ハン国に侵入してアバカ・ハン (阿八哈汗)に撃退され,のち急死。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「バラク(八剌)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●バラク(八剌)の関連情報
関連キーワード
| 元(中国の王朝)| 元| 忽必烈| 異国警固番役| 永福門院| 覚如| ガザン汗| 風につれなき物語| 元| 苔の衣|