●パトリシア アークエット
現代外国人名録2016
パトリシア アークエット
Patricia Arquette
- 職業・肩書
- 女優
- 国籍
- 米国
- 生年月日
- 1968年4月8日
- 出生地
- バージニア州
- 受賞
- アカデミー賞助演女優賞(第87回)〔2015年〕「6才のボクが、大人になるまで。」,エミー賞主演女優賞(ドラマ部門)〔2005年〕「ミディアム」,ゴールデン・グローブ賞助演女優賞(第72回,2014年度)「6才のボクが、大人になるまで。」,全米映画批評家協会賞助演女優賞(第49回,2014年度)「6才のボクが、大人になるまで。」,BAFTA賞助演女優賞(第68回)〔2015年〕「6才のボクが、大人になるまで。」
- 経歴
- 父、姉をはじめ家族のほとんどが役者というユダヤ系芸能一家に生まれる。母は詩人で政治活動家。2歳〜9歳をバージニアの芸術家コミューンで成長し6歳で初舞台を踏む。その後、ミルトン・カトリスに演技を学び、1987年テレビ映画「Dad」でデビュー。同年「プリティ・スマート16」で映画デビュー。’95年ニコラス・ケイジと結婚、’99年「救命士」で夫婦共演し、話題となる(のち離婚)。2015年「6才のボクが、大人になるまで。」(2014年)でアカデミー賞助演女優賞受賞。他の出演作品に「エルム街の悪夢3/惨劇の館」(1987年)、「インディアン・ランナー」「ローラーボーイズ」(’91年)、「トゥルー・ロマンス」(’93年)、「ホーリー・ウェディング」(’94年)、「ロスト・ハイウェイ」(’97年)、「ハイロー・カントリー」(’98年)、「ヒューマンネイチュア」(2001年)、「Fast Food Nation」(2006年)、「Grilin Progress」(2012年)、「Vijay and I」(2013年)などがある。一方、大ヒットしたミステリードラマシリーズ「ミディアム 霊能力者アリソン・デュボア」(2005年)で主人公アリソンを演じ、エミー賞を受賞。
出典:日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「パトリシア アークエット」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●パトリシア アークエットの関連情報
関連キーワード
| ベトナム戦争史(年表)| シーゲル| 新藤兼人| [各個指定]芸能部門| [各個指定]工芸技術部門| チェコおよびスロバキア史(年表)| 秋山清| トリュフォー| 深作欣二| 増村保造|