●パビア
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パビア
Pavia
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
パビア(Pavia)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
パビア【Pavia】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
パビア
ぱびあ
Manuel Pavía y Rodríguez de Alburquerque
(1827―1895)
スペインの軍人。1866年に反イサベル体制のクーデターに参加したが、失敗して亡命。1868年の九月革命後に帰国した。共和政下においては軍の高職にあって、南部の急進派であるカントナリスタ(地方分立主義者)の蜂起(ほうき)や北部の保守派カルリスタ蜂起の鎮圧を指揮した。連邦派に反対して統一共和派を支持し、カステラルEmilio Castelar y Ripoll(1832―99)大統領を補佐した。1874年、カステラル政府が危機に陥ると、急進派政府成立を阻止するために武力でコルテス(議会)を解散させ、セラノを大統領に据えた。以後セラノの独裁政が始まり、共和制は実質上崩壊した。王政復古後も軍の最高地位にあり、共和派蜂起鎮圧などにあたった。1895年1月4日死去。
[中塚次郎]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
367日誕生日大事典
パビア
スペインの軍人,政治家
1895年没
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「パビア」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●パビアの関連情報