●パンチとジュディ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パンチとジュディ
Punch and Judy
イギリスの人形劇。佝僂 (くる) 病でかぎ鼻の夫パンチと妻のジュディを主人公に,パンチの乱暴無法ぶりをおもしろおかしく描く。パンチはコメディア・デラルテのプルチネッラから派生,17世紀イタリアからイギリスに渡来し,1800年頃次第に現在のパンチの性格や筋へと発達した。初めはマリオネット (糸操り) であったと思われるが,のち手遣いの人形となり,祭日や行楽地の余興として演じられるようになった。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
パンチとジュディ
米国の作家カーター・ディクスン(ジョン・ディクスン・カーの別名)のミステリー(1936)。原題《The Punch and Judy Murders,〈別〉The Magic Lantern Murders》。メリヴェル卿もの。『道化殺人事件』の邦題もある。
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「パンチとジュディ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●パンチとジュディの関連情報