●フェアバンクス
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フェアバンクス
Fairbanks, Charles Warren
[没]1918.6.4. インディアナ,インディアナポリス
アメリカの政治家。オハイオ州のウェズレイアン大学を卒業後,クリーブランドで法律を学び弁護士になり,1896年 W.マッキンレーの大統領指名共和党大会の議長をつとめて一躍有名になった。 97~1905年インディアナ州選出の上院議員。 05~09年 T.ルーズベルト大統領のもとで副大統領をつとめたが,12年の共和党の分裂後は,タフト派に属した。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
フェアバンクス
Fairbanks, Douglas
[没]1939.12.12. サンタモニカ
アメリカの映画俳優,制作者。ブロードウェーの俳優を経て,1915年映画界に入った。『奇傑ゾロ』 (1920) ,『三銃士』 (21) ,『バグダッドの盗賊』 (24) などの剣劇物が多く,彼の演じる楽天的で勇敢な人物はアメリカ映画の普遍的タイプになってフェアバンクス時代をつくった。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
フェアバンクス
Fairbanks, Erastus
[没]1864.11.20.
アメリカの工業家,政治家。台秤の生産会社ヘッディド・E・アンド・T・フェアバンクス会社を創立し,世界的名声を博した。ホイッグ党に属し,1852~53年バーモント州知事。のち共和党に移り 60年同州知事に再選。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
フェアバンクス
Fairbanks
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
フェアバンクス(Fairbanks)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
フェアバンクス【Fairbanks】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
フェアバンクス【Douglas Fairbanks】
アメリカの映画俳優。〈アメリカ的な楽天主義のシンボル〉とまでいわれたほどの明るさ,快活さを身上にサイレントのスクリーンを縦横無尽に駆けめぐり,あばれまくった活劇スターNo.1である。コロラド州デンバー生れ。ハーバード大学で数ヵ月学ぶが,演劇を志し,1902年にブロードウェーにデビューして人気を得る。15年にハリウッドへ招かれ,トライアングル社に入り,グリフィス脚本,クリスティ・キャバンヌ監督《快男子》(1915)でデビュー。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「フェアバンクス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●フェアバンクスの関連情報
関連キーワード
| ノット(速さの単位)| ブンゼン| ブラウン| シーボルト| シュマッケル| ディッセ| アルムクビスト| エッケルト| コンドル| ハウ|