●フォンテナス
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フォンテナス
Fontainas, André
[没]1948
ベルギーの詩人。フランス語で執筆。代表作,詩集『花々の血』 La Sang des fleurs (1889) ,『たそがれ』 Crépuscules (1897) ,『明るい島の庭』 Le Jardin des îles claires (1901) 。晩年の作品に,『詩人の告白』 Confession d'un poète (1936) がある。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
フォンテナス
ふぉんてなす
André Fontainas
(1865―1948)
フランスの詩人。ベルギーのブリュッセルに生まれ、のちフランスに帰化した。1888年からパリに定住。翌年『花々の血』で淡いペシミズムに彩られた楽園と恋を歌った。詩集に『黄昏(たそがれ)』(1897)、『明るい島々の庭』(1901)など。論著に『エドガー・ポー伝』(1919)、『象徴主義回想記』(1929)など。マラルメ主宰の「火曜会」参加者の1人。
[遠山博雄]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「フォンテナス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●フォンテナスの関連情報
関連キーワード
| 新藤兼人| チェコおよびスロバキア史(年表)| 木下恵介| エレクトロニクス史(年表)| 南北戦争| フォーレ| アメリカ合衆国史(年表)| 民主自由党[日本]| 市川崑| 北朝鮮|