●フランシスコ
デジタル大辞泉
フランシスコ(Francisco)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
フランシスコ
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランシスコ
Franciscus
教皇(在位 2013~ )。本名 Jorge Mario Bergoglio。初の南アメリカ出身の教皇。また初のイエズス会出身の教皇である。アルゼンチンでイタリア移民の息子として生まれた。ブエノスアイレス大学で化学を学んだが,その後,哲学と神学に専攻を変えた。1969年に叙階されて司祭となり,1973~79年イエズス会のアルゼンチン管区長を務めた。1992年にブエノスアイレスの補佐司教に任命され,1998年にはブエノスアイレスの大司教に就任した。2013年2月,教皇ベネディクツス16世が高齢と健康上の問題を理由に退位を表明すると,近づく復活祭までに後継者を選出するため,3月の初めにコンクラーベが召集され,5回目の投票で第266代教皇に選出された。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
フランシスコ
ふらんしすこ
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「フランシスコ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●フランシスコの関連情報
関連キーワード
| アトリエ・ワン| マケドニア紛争| 危機| 黒沢清| 奈良美智| 西沢立衛| ハディド| 藤本義一| みかんぐみ| [各個指定]芸能部門|