●ヘルマン1世【ヘルマンいっせい】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヘルマン1世
ヘルマンいっせい
Hermann I, Landgraf von Thüringen
[生]1156頃
[没]1217.4.25. ゴータ
チューリンゲン方伯 (在位 1190~1217) 。チューリンゲン方伯ルートウィヒ2世の子。 1181年ザクセン宮中伯に封じられ,90年兄の死によってチューリンゲン方伯領をも合せ,中部ドイツ最大の領邦君主となった。 97年十字軍に従軍。 98年フィリップ・フォン・シュワーベンとオットー4世がドイツ王位を争ったとき後者に加担したが敗北。ワルトブルク城の城主で,吟遊詩人の招聘と保護で名高い。
[没]1217.4.25. ゴータ
チューリンゲン方伯 (在位 1190~1217) 。チューリンゲン方伯ルートウィヒ2世の子。 1181年ザクセン宮中伯に封じられ,90年兄の死によってチューリンゲン方伯領をも合せ,中部ドイツ最大の領邦君主となった。 97年十字軍に従軍。 98年フィリップ・フォン・シュワーベンとオットー4世がドイツ王位を争ったとき後者に加担したが敗北。ワルトブルク城の城主で,吟遊詩人の招聘と保護で名高い。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ヘルマン1世」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ヘルマン1世の関連情報
関連キーワード
| 保元| ホーコン4世| ボロフル(孛羅惣勒)| 宇都宮信房| レイモン6世| 東温(市)| 清原頼業| 平忠正| 鳥羽天皇| 藤原頼長|