●ベスタ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベスタ
Vesta
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ベスタ(Vesta)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ベスタ【Vesta】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
ベスタ
べすた
Vesta
小惑星の名。1807年3月29日、ドイツのオルバースによって4番目に発見された。軌道長半径2.361天文単位、離心率0.089、軌道傾斜角7.1度で、小惑星帯の内端側に位置している。大きさは直径538キロメートル、密度は1立方センチメートル当り3.3±1.5グラムと推定されている。自転周期は5.342時間、幾何学的アルベド(反射能)は0.229で、その表面組成は、玄武岩質エコンドライトという分化した石質隕石(いんせき)と似ている。隕石学者はこの小惑星がエコンドライト隕石の母元体と考えている。
[松井孝典]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ベスタ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ベスタの関連情報
関連キーワード
| グリム(兄弟)| レザノフ| シュタイン| ベートーベン| ブラウン| レザノフ| 並木五瓶(初代)| レザーノフ| スティロライト| ラテライト|