●ホウ・シャオシェン(侯孝賢)【ホウ・シャオシェン】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ホウ・シャオシェン(侯孝賢)
ホウ・シャオシェン
Hou Xiao-xian
[生]1947.4.8. 広東,梅
タイワン(台湾)の映画監督。1972年台北国立芸術専科学院卒業。『ステキな彼女』(1980)でデビュー。「新電影」と呼ばれる台湾の新しい傾向を代表する監督として,オムニバス映画『坊やの人形』(1983)のほか,『風櫃(フンクイ)の少年』(1983),『冬冬(トントン)の夏休み』(1984),『童年往事/時の流れ』(1985),『恋恋風塵』(1987),『戯夢人生』(1993),『好男好女』(1995)などを発表。『悲情城市』(1989)でベネチア国際映画祭金獅子賞受賞。(→台湾映画)
タイワン(台湾)の映画監督。1972年台北国立芸術専科学院卒業。『ステキな彼女』(1980)でデビュー。「新電影」と呼ばれる台湾の新しい傾向を代表する監督として,オムニバス映画『坊やの人形』(1983)のほか,『風櫃(フンクイ)の少年』(1983),『冬冬(トントン)の夏休み』(1984),『童年往事/時の流れ』(1985),『恋恋風塵』(1987),『戯夢人生』(1993),『好男好女』(1995)などを発表。『悲情城市』(1989)でベネチア国際映画祭金獅子賞受賞。(→台湾映画)
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ホウ・シャオシェン(侯孝賢)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ホウ・シャオシェン(侯孝賢)の関連情報
関連キーワード
| カザン(Elia Kazan)| 新藤兼人| カシミール| ジュネ| イーグルス| 2025年問題| ロジンスキー| 日野T11B+T25型トレーラーバス| みずしま3輪 TM3A| 国家行政組織法|