●ホークスムア
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ホークスムア
Hawksmoor, Nicholas
[生]1661頃. イーストドレートン
[没]1736.3.25. ロンドン
イギリスの建築家。クリストファー・レンに師事。イギリスのバロック建築において最も独創的な建築家の一人。ジョン・バンブラのハワード館とブレニム宮殿の造営に協力。その他の作品にロンドン東部のライムハウスにあるセント・アン聖堂(1714~24),スピタルフィールズのクライスト・チャーチ(1714~29),ウェストミンスター寺院の西塔(1734~45)などがある。
[没]1736.3.25. ロンドン
イギリスの建築家。クリストファー・レンに師事。イギリスのバロック建築において最も独創的な建築家の一人。ジョン・バンブラのハワード館とブレニム宮殿の造営に協力。その他の作品にロンドン東部のライムハウスにあるセント・アン聖堂(1714~24),スピタルフィールズのクライスト・チャーチ(1714~29),ウェストミンスター寺院の西塔(1734~45)などがある。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ホークスムア【Nicholas Hawksmoor】
1661‐1736
イギリス・バロックの建築家。ノッティンガムシャーに生まれる。C.レンの助手を務め,レンの没後はバンブラーの助手としてブレニム宮殿,カスル・ハワードの建築を行う。自己の作品にはカスル・ハワードの霊廟(1736),ロンドンのブルームズベリーのセント・ジョージ教会(1730),ウェストミンスター・アベーの西正面の塔の部分(1734)などがある。特異な比例感覚の作品を残したことで,その意義を見直されつつある。
イギリス・バロックの建築家。ノッティンガムシャーに生まれる。C.レンの助手を務め,レンの没後はバンブラーの助手としてブレニム宮殿,カスル・ハワードの建築を行う。自己の作品にはカスル・ハワードの霊廟(1736),ロンドンのブルームズベリーのセント・ジョージ教会(1730),ウェストミンスター・アベーの西正面の塔の部分(1734)などがある。特異な比例感覚の作品を残したことで,その意義を見直されつつある。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ホークスムア」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ホークスムアの関連情報
関連キーワード
| 隠元| 順治帝| 緑営| 徳川綱重| 徳川頼房| 康熙帝| 煮売屋| 順治帝| 寛文| ルイ14世様式|