●ポルカ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポルカ
polka
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ポルカ(polka)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
とっさの日本語便利帳
ポルカ
出典:(株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」
世界大百科事典 第2版
ポルカ【polka】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルカ
ぽるか
polka 英語
polka フランス語
polka チエコ語
19世紀後半に流行した2/4拍子の活発な舞曲。各小節の第三番目の8分音符が強調される。名称はチェコ語のpolska(ポーランド娘)に由来するといわれる。起源は不明だが、1837年にプラハに現れて以来、すぐに世界中に広まり、舞踏会やダンスホールに欠かせない存在となった。ヨハン・シュトラウス父子は、ワルツのほかにも多数のポルカを書いている。またスメタナは、オペラ『売られた花嫁』(1866初演)のほかさまざまな作品にこの舞曲のリズムを取り入れたことで知られている。
[関根敏子]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ポルカ
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ポルカ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ポルカの関連情報