●マクセンティウス
世界大百科事典 第2版
マクセンティウス【Marcus Aurelius Valerius Maxentius】
?‐312
ローマの簒奪帝。在位306‐312年。マクシミアヌスの実子。父の退位後ローマ市で近衛軍を率いて蜂起して帝位を僭称し,イタリア,アフリカ,ヒスパニア(スペイン)を領有するにいたった。キリスト教徒迫害を停止したが,のちガリアに興ったコンスタンティヌス1世と対立し,彼のローマ進撃を迎え討とうとしてローマ郊外ミルウィウス橋で敗れ,部下2000人とともにティベル(テベレ)川で溺死した。【松本 宣郎】
ローマの簒奪帝。在位306‐312年。マクシミアヌスの実子。父の退位後ローマ市で近衛軍を率いて蜂起して帝位を僭称し,イタリア,アフリカ,ヒスパニア(スペイン)を領有するにいたった。キリスト教徒迫害を停止したが,のちガリアに興ったコンスタンティヌス1世と対立し,彼のローマ進撃を迎え討とうとしてローマ郊外ミルウィウス橋で敗れ,部下2000人とともにティベル(テベレ)川で溺死した。【松本 宣郎】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「マクセンティウス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●マクセンティウスの関連情報
関連キーワード
| コンスタンティヌス(大帝)| マクセンチウス| マルケルス1世| 上告| コンスタンティウス[1世]| セウェルス| コンスタンチウス1世| セウェルス| 八王の乱| いなべ(市)|