●マラウイ湖【マラウイこ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マラウイ湖
マラウイこ
Lake Malawi
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
マラウイ‐こ【マラウイ湖】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
マラウイ湖
まらういこ
Lake Malawi
アフリカ大陸東部の大地溝帯南部にある湖。マラウイ、タンザニア、モザンビーク三国にまたがる。旧称ニアサNyassa湖。東西約60キロメートル、南北約580キロメートルの細長い湖で、湖面の標高は472メートルであるが、最深部の深さは706メートルに及ぶ。面積約3万平方キロメートル。東西を限る山地からいくつかの小河川が流入している。南端から流出するシレ川は水量が豊富で深い渓谷をつくっている。1859年、リビングストンがここに到達した。周辺にはバントゥー系の諸部族が農耕、牧畜、漁業に従事している。西岸南部の穏やかな入り江モンキー・ベイと北岸のムワヤの間に定期船が就航している。
[中村和郎]
世界遺産の登録
マラウイ湖南端に位置するマラウイの国立公園が1984年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「マラウイ湖国立公園」として世界遺産の自然遺産に登録された(世界自然遺産)。
[編集部]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
マラウイ‐こ【マラウイ湖】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「マラウイ湖」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●マラウイ湖の関連情報