●ムーン川【ムーンがわ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ムーン川
ムーンがわ
Mae Nam Mun
タイの東北地方を流れる川。全長約 670km。コラート高原の南西縁をなすサンガムペーン山地に源を発し,東流してメコン川に注ぐ。途中でペッチャブーン山脈の東斜面に発する多数の川を合流して水系を形成。干魃にしばしば悩まされるコラート高原にあって,重要な灌漑用水源となっている。川沿いにはナコンラーチャシーマーやウボンラーチャターニーなどの都市がある。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ムーン川」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ムーン川の関連情報
関連キーワード
| マントル(地球内部)| 平成の大合併| オオタ OD型| ウクバ・ブン・ナーフィー| 近江令| オスウィ| 法蔵| ビアル試薬| ツアーバス事故問題| シャープ買収|