●モンケ(蒙哥)【モンケ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンケ(蒙哥)
モンケ
Möngke
[生]1208
[没]1259. 四川,合州
モンゴル帝国の第4代皇帝 (在位 1251~59) 。廟号は憲宗。諡は桓粛皇帝。トルイ (拖雷)の長男。定宗グユク (貴由)の死後オゴデイ家の皇帝位独占を破って即位し,皇帝権力をチンギス・ハン当時に回復することを企図して,中央政府を腹心で固めた。オゴデイ党を弾圧し,モンゴルは総督に統制させ,南方征服地に燕京,ビシュバリク,アムの3行省を新設統治させ成果をあげた。次弟フビライ・ハンをチベット方面,3弟フラグ (旭烈兀)をペルシア方面に遠征平定させたが,59年南宋親征の途中病没した。
[没]1259. 四川,合州
モンゴル帝国の第4代皇帝 (在位 1251~59) 。廟号は憲宗。諡は桓粛皇帝。トルイ (拖雷)の長男。定宗グユク (貴由)の死後オゴデイ家の皇帝位独占を破って即位し,皇帝権力をチンギス・ハン当時に回復することを企図して,中央政府を腹心で固めた。オゴデイ党を弾圧し,モンゴルは総督に統制させ,南方征服地に燕京,ビシュバリク,アムの3行省を新設統治させ成果をあげた。次弟フビライ・ハンをチベット方面,3弟フラグ (旭烈兀)をペルシア方面に遠征平定させたが,59年南宋親征の途中病没した。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「モンケ(蒙哥)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●モンケ(蒙哥)の関連情報
関連キーワード
| 憲宗| 蒙哥汗| 正元| ミカエル8世| 章宗| 章宗[金]| フィリップ・フォン・シュワーベン| 宋の時代(年表)| 後深草天皇| ミハエル[8世]|