●モンタルチーノ
デジタル大辞泉
モンタルチーノ(Montalcino)
イタリア中部、トスカーナ州の町。中世にシエナ共和国の要所として発展。旧市街中心部のポポロ広場に面する市庁舎、サンテジディオ教会など、共和国時代に建てられた歴史的建造物が残っている。サンジョベーゼグロッソ種から作られるブルネッロ‐ディ‐モンタルチーノという赤ワインの産地として有名。ブドウ畑をはじめとする田園風景が広がり、2004年に「オルチア渓谷」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「モンタルチーノ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●モンタルチーノの関連情報