●ユスティニアヌス
デジタル大辞泉
ユスティニアヌス(Justinianus)
(1世)[483ころ~565]東ローマ帝国皇帝。在位527~565。皇后テオドラや名将ベリサリウスらに補佐されて、ゴート・バンダル両王国を討ってローマ帝国の旧領を回復。絹織物業を興し、聖ソフィア寺院を建立、法学者トリボニアヌスらにユスティニアヌス法典を編纂させた。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ユスティニアヌス
(Flavius Petrus Sabbatius Justinianus フラビウス=ペトルス=サバティウス━) 一世。東ローマ帝国皇帝(在位五二七‐五六五)。大帝。バンダル・東ゴート・西ゴート・ササン朝ペルシアを討ってローマ帝国の旧領を回復。教会に対して皇帝権を確立したほか、ユスティニアヌス法典を編纂させ、東ローマ中興の英主と呼ばれた。(四八三頃‐五六五)
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ユスティニアヌス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ユスティニアヌスの関連情報
関連キーワード
| フェリクス3世(2世)| ユスティニアヌス[1世]| ユスチニアヌス1世| ユスティニアヌス(1世)| シンプリキウス| ユスティニアヌス(1世)| ホスピタル・クラウン| 島精機製作所| JASRAC| 五色台|