●ユトランド半島【ユトランドハントウ】
デジタル大辞泉
ユトランド‐はんとう〔‐ハンタウ〕【ユトランド半島】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ユトランドはんとう【ユトランド半島 Jylland】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
ユトランド半島
ゆとらんどはんとう
Jylland
中部ヨーロッパから北へ突き出た、北海とバルト海とを分ける半島。カテガット海峡を挟んでスカンジナビア半島南端部と対峙(たいじ)する。デンマーク語ではユランと発音される。ドイツ語名ユトラントJütland、英語名はジュトランドJutland。地理学的には南限をアイザー川‐キール(ノルト・オストゼー)運河線とし、それは811年にデーン人国家とフランク王国との間で決められた国境線とほぼ一致する。歴史的には、コンゲオー川以北を北ユランとよび、デンマーク王国領の一部をなし、以南を南ユランとよび、そこは王国から派生したスリースウィ(ドイツ語名シュレスウィヒ)公爵領であった。1864年以降、南ユランをデンマークは失ったが、1920年ベルサイユ条約による住民投票によって南ユラン北部地域が祖国に復帰して国境が画定された。その結果、南ユランの中央をスキールベック川に沿って東西に67.6キロメートルの長さの国境線が走り、半島内に、デンマーク、ドイツの2領土が存在する。デンマーク部分は、2万9776平方キロメートル、人口247万7860(2002)で、王国全体の面積の69%、人口の46%を占める。首都コペンハーゲンは半島東方のシェラン島にあり、半島部は国内の開発の遅れた地域である。
[村井誠人]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ユトランド‐はんとう ‥ハンタウ【ユトランド半島】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ユトランド半島」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ユトランド半島の関連情報
関連キーワード
| ユラン半島|