●ユネスコ
世界大百科事典 第2版
ユネスコ【UNESCO】
国際連合教育科学文化機関United Nations Educational,Scientific and Cultural Organizationの略称。教育,科学,および文化の面での国際協力を目的とする国際連合の専門機関。設立の沿革は,第2次大戦中ロンドンに亡命していた諸国政府(ベルギー,チェコスロバキア,フランス,ギリシア,ルクセンブルク,オランダ,ノルウェー,ポーランド,ユーゴスラビア)の文部大臣によって開催された連合国文相会議が,戦争の破壊と荒廃によってもたらされる教育上の諸問題を検討したことに端を発し,1945年11月国際連合教育文化会議が招集され44ヵ国が出席してユネスコ憲章を起草,採択した。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
知恵蔵
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ユネスコ
「国際連合教育科学文化機関」のページをご覧ください
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
ユネスコ
ゆねすこ
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ユネスコ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ユネスコの関連情報
関連キーワード
| 米統合軍| 国連アジア極東犯罪防止研修所| 国連開発計画| UNDP| UKUSA協定| 国連朝鮮委員会| アメリカ合衆国| 砂漠化| ボーイング(Boeing Co.)| ユナイテッド航空|