●リュクルゴス
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リュクルゴス
Lykourgos
[没]前324頃
古代ギリシア,アテネの政治家,弁論家。名家の出で,マケドニアの侵略に抗するデモステネスを支持し,カイロネイアの戦いの敗北以後の 12年間,国の財政にあたり,その財政手腕と厳格な社会規律の唱道とによって知られた。またディオニュソス劇場の再建にたずさわったり,ギリシアの三大悲劇詩人の作品の公式の写しをつくらせたりなどした。彼の 15の演説のうち一つだけが残っている。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
リュクルゴス
Lykourgos
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
リュクルゴス(Lykūrgos)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
リュクルゴス【Lykourgos】
アテナイの弁論家,政治家。名門の出でデモステネスに同調する反マケドニア派の重鎮。カイロネイア戦敗北(前338)後の内政とくに財務を担当,アテナイの再建と過去の栄光復元のために高潔な姿勢で政策を推進し,〈大蔵大臣〉として長く信任された。彼が提出した法案は断片的に碑文として残り,現存唯一のまとまった作品《レオクラテス告発弁論》は,ホメロスその他詩人たちの引用で彼の教養をうかがわせる。【細井 敦子】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
リュクルゴス【Lykourgos】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
リュクルゴス【Lykourgos】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
リュクルゴス
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「リュクルゴス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●リュクルゴスの関連情報
関連キーワード
| 修道院| 松島(熊本県)| コンスタンチヌス1世(大帝)| 宣王[斉]| リキニウス| バリ島| リキニウス| 若林忠志| ノボビオシン|