●リーフェンシュタール
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リーフェンシュタール
Riefenstahl, Leni
[没]2003.9.8. ミュンヘン近郊
ドイツの映画監督,女優。 1925年から一連の山岳映画に出演し,1932年から監督となる。ナチス政権が出現するとその御用監督となりナチの宣伝映画『意志の勝利』 Triumph des Willens (1936) を発表。ナチス党大会を記録したこの作品は数十台のカメラ,大胆な移動撮影などにより,熱狂的な宣伝効果をもたらした。この卓抜した監督術がベルリン・オリンピックの記録『民族の祭典』 Fest der Völker (1938) ,『美の祭典』 Fest der Schönheit (1938) の画期的な成功をもたらした。その後,1本の作品を監督したのちは,1973年にアフリカのヌバ族の写真を発表するなど,写真家としても活躍。 2002年にはみずから世界中の海に潜って撮影した映画『ワンダー・アンダー・ウォーター原色の海』 Impressionen unter Wasserを 100歳で発表した。 (→ドイツ映画 )
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
リーフェンシュタール(Leni Riefenstahl)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
リーフェンシュタール【Leni Riefenstahl】
〈ナチス映画〉を代表するドイツの映画監督,女優。ベルリンに生まれ,美術を学んだのちバレリーナとしてマックス・ラインハルトの指導をうけ,アーノルト・ファンク監督に認められて山岳映画(《聖山》1925,《死の銀嶺》1929,《白銀の乱舞》1931,等々)に主演,ハンガリー生れの映画脚本家・理論家ベラ・バラージュの協力をえて,イタリアのドロミティ地方の山岳伝説を題材にした《青の光》(1932)を監督,主演する。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
大辞林 第三版
リーフェンシュタール【Leni Riefenstahl】
出典:三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
リーフェンシュタール
りーふぇんしゅたーる
Leni Riefenstahl
(1902―2003)
資料 監督作品一覧
青の光 Das Blaue Licht(1932)信念の勝利 Der Sieg des Glaubens(1933)
意志の勝利 Triumph des Willens(1935)
自由の日 Tag der Freiheit - Unsere Wehrmacht(1935)
民族の祭典 Olympia 1. Teil - Fest der V

美の祭典 Olympia 2. Teil - Fest der Sch

低地 Tiefland(1954)
ワンダー・アンダー・ウォーター 原色の海 Impressionen unter Wasser(2002)
『平井正著『レニ・リーフェンシュタール 20世紀映像論のために』(1999・晶文社) ▽瀬川裕司著『美の魔力――レーニ・リーフェンシュタールの真実』(2001・パンドラ) ▽ライナー・ローター著、瀬川裕司訳『レーニ・リーフェンシュタール 美の誘惑者』(2002・青土社) ▽スティーヴン・バック著、野中邦子訳『レニ・リーフェンシュタールの嘘と真実』(2009・清流出版) ▽椛島則子訳『回想 20世紀最大のメモワール』上下2巻(文春文庫)』
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「リーフェンシュタール」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●リーフェンシュタールの関連情報
関連キーワード
| [各個指定]工芸技術部門| 正岡子規| 熱雲| サウド家| シング(John Millington Synge)| メリエス| [各個指定]芸能部門| マーラー| レハール| バルフォア|