●レオ[3世]【レオ】
世界大百科事典 第2版
レオ[3世]【Leo III】
675ころ‐741
ビザンティン帝国皇帝。在位717‐741年。ギリシア名レオンLeōn。シリア出身の軍人で,ユスティニアヌス2世の護衛兵から出世し,アナスタシオス2世(在位713‐715)のときテマ・アナトリコンの長官に就任。テオドシウス3世の対立皇帝として立ち,これを排し即位(717)し,イサウリア朝(717‐802)を興す。その年ウマイヤ朝のカリフ,スライマーンの陸海にわたる首都攻撃を受け,1年に及ぶ包囲戦を耐え,ついにはアクロイノンの戦(740)でイスラムを大破した。
ビザンティン帝国皇帝。在位717‐741年。ギリシア名レオンLeōn。シリア出身の軍人で,ユスティニアヌス2世の護衛兵から出世し,アナスタシオス2世(在位713‐715)のときテマ・アナトリコンの長官に就任。テオドシウス3世の対立皇帝として立ち,これを排し即位(717)し,イサウリア朝(717‐802)を興す。その年ウマイヤ朝のカリフ,スライマーンの陸海にわたる首都攻撃を受け,1年に及ぶ包囲戦を耐え,ついにはアクロイノンの戦(740)でイスラムを大破した。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「レオ[3世]」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●レオ[3世]の関連情報