●レ・ホアン
世界大百科事典 第2版
レ・ホアン【Le Hoan】
950‐1005
ベトナムの前レ(黎)朝の創始者。在位980‐1005年。タインホアの出身。ディン・ボ・リン(丁部領)に仕え,リンのベトナム統一後,十道将軍となって軍権を握った。979年にリンと太子のリエン(璉)が暗殺されるや,6歳の幼帝を立ててみずからは摂政にのぼり,副王と称して反対者を次々に倒した。980年に宋はディン(丁)朝の壊滅を聞いて侯仁宝に命じ,ベトナムに進攻させようとした。これに対しベトナムの諸将はレ・ホアンを帝位に推した。
ベトナムの前レ(黎)朝の創始者。在位980‐1005年。タインホアの出身。ディン・ボ・リン(丁部領)に仕え,リンのベトナム統一後,十道将軍となって軍権を握った。979年にリンと太子のリエン(璉)が暗殺されるや,6歳の幼帝を立ててみずからは摂政にのぼり,副王と称して反対者を次々に倒した。980年に宋はディン(丁)朝の壊滅を聞いて侯仁宝に命じ,ベトナムに進攻させようとした。これに対しベトナムの諸将はレ・ホアンを帝位に推した。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「レ・ホアン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●レ・ホアンの関連情報
関連キーワード
| 高温ガス炉| 配偶者控除| 控除対象配偶者| 煕子女王| オルドニョ3世| 曹長石| ベレンガーリョ2世| 原子力製鉄| 正倉院| ハラール(青歯王)|