●ローマカトリック教会【ローマカトリックキョウカイ】
デジタル大辞泉
ローマ‐カトリックきょうかい〔‐ケウクワイ〕【ローマカトリック教会】
《Roman Catholic Church》キリスト教最大の教会。ローマ教皇を最高首長とし、「聖なる公同の使徒的ローマ教会」と公称する。1054年、東方正教会と分裂後の西方教会をいい、特に16世紀の宗教改革以後、プロテスタント教会に対して、こうよばれる。日本には1549年渡来。カトリック。カトリック教会。ローマ教会。公教会。天主公教会。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ローマカトリック‐きょうかい ‥ケウクヮイ【ローマカトリック教会】
〘名〙 ローマ教皇のもとにある教会の一般的呼称。歴史的には、一六世紀の宗教改革以後、プロテスタント教会に対する呼称を意味する場合もある。ローマ教会。カトリック教会。天主公教会。西方教会。ラテン教会。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ローマカトリック教会」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ローマカトリック教会の関連情報
関連キーワード
| ロマンス| 聖ピーターローマカトリック教会| セントピーターローマカトリック教会| ローマ・カトリック教会| マニー| リカルドゥー| ジッド(André Gide)| 重要性| 対蹠| ロジェ グルニエ|