●ワラ
世界大百科事典 第2版
ワラ【Wala】
765ころ‐835
フランスのコルビー修道院の院長。同院の修道士であったが,兄アダラルドゥスAdalardus(751ころ‐826)の後をうけて修道院長となる。818年,イタリア王ベルナールの反乱にくみし,兄とともに亡命した。822年ルートウィヒ1世の命により,事実上ローマに追放された同帝の長子ロタール1世の後見人となるが,以後ロタール派の中で一貫して重きをなし,ルートウィヒ1世を追いつめた第6回パリ公会議の主唱者であった。
フランスのコルビー修道院の院長。同院の修道士であったが,兄アダラルドゥスAdalardus(751ころ‐826)の後をうけて修道院長となる。818年,イタリア王ベルナールの反乱にくみし,兄とともに亡命した。822年ルートウィヒ1世の命により,事実上ローマに追放された同帝の長子ロタール1世の後見人となるが,以後ロタール派の中で一貫して重きをなし,ルートウィヒ1世を追いつめた第6回パリ公会議の主唱者であった。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ワラ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ワラの関連情報
関連キーワード
| 天平神護| 粟田道麻呂| 紀益女| 淳仁天皇| 和気王| 景徳王| 和気王| 景徳王| 道鏡| 水城(福岡県)|